インフォメーション

プライバシーポリシーについて

マリン歯科クリニック(以下、当院)は、お客様のプライバシーを尊重し、業務において
個人情報を取り扱う場合は法令・各種規範・ガイドラインを遵守し、適切に管理することを
最大の社会的義務と考え、個人情報保護に関する方針を以下のように定め、全従業員及び
関係者に周知徹底を図り、個人情報の保護に努めます。

【個人情報のお取り扱いについて】

1.お客様の個人情報をお預かりする場合

当院は、お客様の個人情報をお預かりする場合には、その利用目的をお知らせし、
またその利用目的についてお客様からのご了解をいただきます。

2.お預かりする個人情報の利用

当院は、お客様からお預かりした個人情報は、ご了解いただいた目的以外には利用致しません。

3.第三者への預託・提供について

お客様からお預かりした個人情報は、原則的に第三者に預託・提供することはありません。
ただし、あらかじめお客様のご同意を受けた場合、司法・行政機関から法的義務を伴う要請を
受けた場合を除きます。

4.業務委託先への預託について

当院のサービスを遂行する上で必要な業務委託先へのお客様の個人情報を預託する場合が
ございます。
当院が基準として定めた守秘義務契約を締結し、個人情報保護に万全を期します。

お問い合わせ

お問い合わせ等ありましたら、以下にご記入ください。

 

メールの送受信がうまくいかない事もありますので、
医院から返信がない場合やお急ぎの方は、
直接医院にお電話くださいますようお願いいたします。

 

八王子市中野山王1-11-16  【 TEL : 042-621-4618 】

お名前(必須)
性別 男性女性
年齢
住所(必須)

郵便番号

都道府県

市町村以下

メールアドレス(必須)
電話番号(必須)

※ご相談の内容によってはお電話させていただくこともあります。

ご相談内容(必須)
ホームページ掲載

※患者さまの声でご意見をご紹介させていただくこともございます。

掲載可掲載不可

当医院での勤務を考えていらっしゃる方へ

当医院では

  1. 患者様が、口の中の症状や不安を気軽に話せる
  2. 自分自身が受けたい治療、サービスを行う
  3. 患者様がずっと自分の歯でおいしい食事を楽しめる、健康で豊かな生活をお手伝いする

をコンセプトにした歯科医院を目指しています。

そのために、痛くなくても、患者様がいらっしゃれるように、予防に力を入れていきます。
痛くなってから行く場所ではなく、痛くなる前にきっちりと守っていく場所にしようと
考えています。
皆さんと一緒に、その取り組みを頑張っていきたいと思っています。

当医院では、次のいずれかの項目にあてはまる方にお役にたてると思います

余暇を有意義に過ごしたい方

笑顔に自信のある方

人の役に立つことが好きな方

人から言われたことに対して、明るく元気に『はい』と言える素直な方

嫌なことの中にも、良い面を見つけられる前向きな方

体育会系の部活や趣味など、何かを一筋に一生懸命やったことのある方

以前に銀行などの窓口経験、もしくはホテルのフロントなどの経験がある方

子育て等が一段落し、今後のライフワークを充実させようと思っている方

スタッフ募集要項

(1)パート(非常勤):受付

【 雇用場所 】

〒192-0042
東京都八王子市中野山王1-11-16 スーパーいなげや八王子中野店2階

【 業務内容 】

受付応対、診療準備や片づけ、簡易な清掃等

【 就業時間 】

月、火、水、金、土、日曜日のうち週1日~
10:00~13:00 14:30~18:30の間で応相談

【 給与 】

勤務可能な曜日や時間帯、経験等により各人ごとに決定します

【 交通費 】

支給

【 保険 】

労災保険、雇用保険等あり

【 その他 】

原則として、時間外勤務は無し
資格を有する場合は職務手当有り

【 応募方法 】

電話予約後、写真付き履歴書を持参していただき、面接(担当サコウまで)

(2)常勤:受付

【 雇用場所 】

〒192-0042
東京都八王子市中野山王1-11-16 スーパーいなげや八王子中野店2階

【 業務内容 】

受付応対、診療準備や片づけ、簡易な清掃等

【 就業時間 】

月、金、土、日曜日
9:45~13:00 14:30~18:45

【 給与 】

経験等により各人ごとに決定します

【 交通費 】

支給

【 保険 】

労災保険、雇用保険等あり

【 その他 】

原則として、時間外勤務は無し
資格を有する場合は職務手当有り

【 応募方法 】

電話予約後、写真付き履歴書を持参していただき、面接(担当サコウまで)

(3)パート(非常勤):歯科衛生士

【 雇用場所 】

〒192-0042
東京都八王子市中野山王1-11-16 スーパーいなげや八王子中野店2階

【 業務内容 】

歯科衛生士業務

【 就業時間 】

火、水、金、土、日曜日のうち週1日~
10:00~13:00

【 給与 】

経験等により各人ごとに決定します

【 交通費 】

支給

【 保険 】

労災保険、雇用保険等あり

【 その他 】

原則として、時間外勤務は無し

【 応募方法 】

電話予約後、写真付き履歴書を持参していただき、面接(担当サコウまで)

(4)パート(非常勤):女性歯科医師

【 雇用場所 】

〒192-0042
東京都八王子市中野山王1-11-16 スーパーいなげや八王子中野店2階

【 就業時間 】

月、火、水、金、土、日曜日のうち週1日~
10:00~13:00 14:30~18:00の間で応相談

【 給与 】

経験等により各人ごとに決定します
時給制あるいは歩合制(委細相談)

【 交通費 】

支給

【 保険 】

労災保険、雇用保険等あり

【 その他 】

原則として、時間外勤務は無し

【 応募方法 】

電話予約後、写真付き履歴書を持参していただき、面接(担当サコウまで)

普段の生活でムシ歯や歯周病にならないように注意することはありますか?

食事を1日3回召し上がる方であれば、単純計算として1年間で365日×3回=1095回+おやつの回数を歯ブラシ等で完璧にメインテナンスすれば良いわけですが、実際問題として、お仕事や家庭などでお忙しく、1日3回きっちり歯磨きをする事はなかなか難しいことでしょう。
そんな方々でも、ちょっと気をつけるだけで、ムシ歯や歯周病などの進行度が変わり
ますので、以下を実践してみてください。


食事やおやつをだらだらと長時間食べずに、きっちりと時間を決めましょう。


歯に食べ物がついたままで、一番ムシ歯や歯周病になりやすい時間帯は唾液が
出にくい就寝中です。普段なかなか歯ブラシができない方も、夜だけはしっかりと
歯を磨いてから寝るようにしましょう。


お昼や外出中に歯ブラシをする時間がどうしてもない方は、食後にキシリトールガムをかんだり、うがい薬を使用してみましょう。

歯が痛くなった時だけ歯医者に行けばよいですか?

多くの方が、ムシ歯で歯がダメになると思っていますが、実はそうではありません。
40歳以上の方の約半数は、ムシ歯ではなく、歯周病で歯がダメになっています。
"歯周病" 最近では、その名前を聞いたことがない方はほとんどいないでしょう。
歯周病とは、日本の成人の約8割がかかっている病気と言われ、歯を支えている周りの顎の骨が少しずつ溶けてなくなっていく病気です。しかも、歯周病はムシ歯と違い、
ほとんどが痛みを伴わずに進行します。ですから見た目にムシ歯はなくても、知らないうちに歯がグラグラ揺れていたり、 久しぶりに歯医者に行ったら歯周病が進行して
いた・・・ということがあるのです。
痛みがなくても、定期的なお口のチェックは大事になりますね!

普段、歯ブラシさえしていれば、それで大丈夫ですか?

普段歯ブラシを一生懸命していても、どうしても落とせない汚れがあります。
それは、歯石とバイオフィルムです。

バイオフィルムとは、台所のヌメリのようなもので、細菌同士がくっついて
作るバリアです。

特に、歯と歯の間や歯周ポケットのバリアをご自身の歯磨きだけで取り除く
事は、困難となります。
そうしたバイオフィルムに守られた細菌はやがて歯石となり、周りに膨大な
細菌が繁殖し、顎の骨を溶かす原因となります。
ですから、定期的に歯石とバイオフィルムを歯科医院で器械的に取り除く事が
重要になってきます。
また、このバリアは一度破壊しても約3ヶ月以内に再び形成されますので、
約3ヶ月に1回の定期的なクリーニングが必要になるわけです。

フッ素はどれくらいの間隔で塗ったら良いですか?

お子様の場合、特に歯が生えてきて2~3年のあいだは3~4ヶ月に1回づつ塗布するのが 効果的です。成人の歯周病にかかった方で歯グキがさがって根っこが出てしまった場合にも 効果があります。

歯は痛くなってから治療し、差し歯とかをすれば元の通りになるのですか?

歯を削って人工物を使用して治療した歯の表面は、ヒトの目には見えなくても、顕微鏡レベルでは大きなデコボコになっています。時間の経過とともにそこに細菌がたまりやすくなり、隙間から細菌が入ります。ですから、治療をした歯は機能(かむ・食べる・話す)を果たすことはできますが、元の歯とそっくり同じに復元するということはできません。特に、歯の神経まで細菌が到達してしまい、歯の神経を治療した歯は、枯れ木のように時間の経過とともに、歯の強度が弱くなり欠けたり割れやすくなって、治療をしていない健康な歯よりも寿命が短くなることが多いのです。

歯がなくなってしまった治療法にはどんな方法がありますか?

歯を失ってしまった時にそれを補う方法は3つあります。